DTM博士

サイトマップ

DTM博士

DTM初心者入門サイト

  • Dawソフト
  • ソフトウェア音源
  • ハードウェア音源
  • 自宅レコーディング方法
  • サイトマップ
  • DTM
  • 自宅レコーディング方法
  • ドラムトラック打ち込み

カテゴリ「ドラムトラック打ち込み」:2 件1〜2 件目1〜2 件目

  • 打ち込みドラム講座 Vol.2「ドラムトラックはパラアウトする!」 2017年6月19日 ドラムトラック打ち込み
    ドラムトラックはパラアウトすることで、音作りの幅が大きく広がります。Waves社など、市販されている高品位なプラグインを使えるのがパラアウト最大のメリット。内蔵エフェクトメインの音作りに満足できない方は、ドラムトラックをパラアウトして音を作り込んでみましょう。
  • 打ち込みドラム講座 Vol.1「グルーブ感のあるドラムを打ち込む」 2016年12月26日 ドラムトラック打ち込み
    グルーブ感のある打ち込みドラムを作る方法をご紹介。ベタ打ちのドラムでも、ちょっとしたテクニックを用いるだけで、生ドラムのようなグルーブ感を出すことが可能です。ノート位置とベロシティを調整して、人間らし...

有料プラグインの売れ筋を…
Aアマゾンで探す
Sサウンドハウスで探す
R楽天で探す

新着記事

  • ミックスダウンで大活躍!オススメのVSTプラグイン特集
  • 2021.2.18

  • DTMで使うマイクの種類と選び方。はじめてのマイクにおすすめのモデルは?
  • 2021.2.2

  • 《作編曲のための素材が全て揃うバンドル》Native Instruments Komplete 13
  • 2020.12.3

  • 頼れるプラグイン・バンドル!WAVESのプラグインってどんなの?
  • 2020.11.9

  • 2021年:オーディオインターフェイスの選び方とおすすめモデル
  • 2020.10.21

特集記事

  • 《作編曲のための素材が全て揃うバンドル》Native Instruments Komplete 13
  • 2020.12.3

  • 頼れるプラグイン・バンドル!WAVESのプラグインってどんなの?
  • 2020.11.9

  • 打ち込みドラム講座 Vol.2「ドラムトラックはパラアウトする!」
  • 2017.6.19

  • 打ち込みドラム講座 Vol.1「グルーブ感のあるドラムを打ち込む」
  • 2016.12.26

  • うたってみたをはじめよう!歌い手に必要な機材を徹底解説!
  • 2016.6.30

特集記事をもっと見る
Tweets by dtm_hakase

スーパーナイス

  • Supernice!総合トップページ
  • Twitter Facebookページ
  • ライター募集
  • 運営会社
  • 利用規約
  • お問い合わせ

場所を探す

  • ライブハウス
  • 音楽スタジオ
  • ギター修理
  • 音楽教室
  • ギター教室

機材を探す

  • エフェクター
  • ギターアンプ
  • DTM機材
  • 音楽・楽器のフリマ

学ぶ

  • エレキギター博士
  • アコースティックギター博士
  • ギターニュース
  • ベース博士
  • ドラム博士
  • DTM博士
© Supernice! All Rights Reserved.